1125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

不適応や問題行動未然防止に向けて、個に応じた指導など、個別最適な学びの充実や個々の状況に応じた支援、安心できる人間関係づくり、教職員との信頼関係づくりに努めてまいります。また、アンケートの実施や相談しやすい環境づくり関係機関との連携による教育相談体制充実など、早期発見早期対応が重要であるとも考えております。  次に、少人数学級化についてお答えいたします。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

樋口健志危機管理防災局長 登壇〕 ◎危機管理防災局長樋口健志) 避難行動支援者名簿に関する現在の取組ですが、本市では一定の要件に該当した方の中で、災害時の支援を必要とし、平時から地域支援者などへ個人情報を提供することに同意した方の名簿地域に提供することで、支援する側とされる側の関係づくりや、防災訓練などに活用いただいております。  

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

地域からの要請を受けて、小・中学生が地域防災訓練参加している学校もあることから、こうした活動地域学校とのよりよい関係づくりにもつながっていると認識をしております。  御指摘のとおり、コミュニティ・スクールの全校導入により、本市では今まで以上に、地域学校結びつきが強くなっています。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

何分保健師人事異動がありますし、職員数にも課題がある現状においては、フィンランドのネウボラのような制度の導入はなかなか難しいと考えますが、地区担当保健師、あなたの地区にはこういう保健師がいますよということで、より顔の見える関係づくりを進めるとともに、新年度からは各区の妊娠・子育てほっとステーションを核として、地域の産科・小児科医子育て関係機関との連携強化を図っていくことを考えています。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

また、学校地域連携を強化し、暮らしやすい地域とよりよい教育環境の構築を目指していけるよう、両者の一層緊密な関係づくり支援し、区の魅力増を図っていきます。  区自治協議会提案事業は、区民と区自治協議会が共同で行うきらめきサポートプロジェクトや、つるし飾りで各地域の春を彩る秋葉区ひな・お宝巡りなどに取り組んでいきます。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

また、県内市町村との関係づくりを重要視され、市町村長との意見交換の場などを設け、対話を重ねることで市町村と良好な関係が築けていると考えております。特に新型コロナウイルス感染症への対応では、本市など市町村要請によく耳を傾けていただき、ワクチンの大規模接種会場設置無料PCR検査実施など、市民、県民の不安に寄り添いながら適時適切な対応を取っておられます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

主な意見といたしましては、地域におけるつながりが大変重要であり、普段から顔の見える関係づくりが「くまもとらしさ」につながるなどの御意見をいただきました。また、(3)に記載のとおり、企業団体等への意見聴取も行っているところでございます。  3番の骨子(案)及び今後のスケジュールにつきましては、別紙資料を用いて御説明いたします。  次のページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

ペアレントトレーニングは何らかの支援を受けている小学生の保護者が対象で、保護者発達障害やその疑いのあるお子さんの行動を理解し、効果的な関わり方を学ぶ中で、よりよい親子関係づくり親子それぞれの自己肯定感を高めることを目的に、各回のテーマに関する講義、ロールプレイを行います。  

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-10-04

88 ◯桐野中山間地振興課長 令和2年度の成果のあった地区内容であるとか課題の御質問でございますけれども、具体的には清沢地区におきまして空き家バンク移住関係で進めておりまして、この空き家の掘り起こし、それから大家さんとの関係づくり支援員さんが尽力していただきまして、移住につながったという事例がございます。  

岡山市議会 2021-06-16 06月16日-05号

次に,不登校についての中,コロナ禍において不登校になった児童生徒支援でありますが,不登校児童生徒に対しては新型コロナウイルス感染症対策に配慮しながら定期的な家庭訪問電話連絡など本人や保護者との関係づくりを大切にした支援を行っております。その上で,児童生徒の状態や保護者の意向を踏まえ,別室への登校放課後登校など一人一人の実態に合わせた支援を行っております。 

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回総務委員会−03月18日-01号

特に、下段のように、平時から地域施設管理者行政の顔が見える関係づくりを目指した「校区防災連絡会」につきましては、9割以上が設置が完了いたしまして、日頃からの連携体制強化を図りまして、毎年4月には大規模災害を想定いたしました震災対処動訓練実施することとし、地域住民災害協定締結企業等連携した「避難所開設運営訓練」などを行っているところでございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回総務委員会−03月18日-01号

特に、下段のように、平時から地域施設管理者行政の顔が見える関係づくりを目指した「校区防災連絡会」につきましては、9割以上が設置が完了いたしまして、日頃からの連携体制強化を図りまして、毎年4月には大規模災害を想定いたしました震災対処動訓練実施することとし、地域住民災害協定締結企業等連携した「避難所開設運営訓練」などを行っているところでございます。  

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

学校ではこれらに真摯に耳を傾けながら、子供たちのため、保護者地域との連携協働関係づくりに努めているところでございます。 教育委員会では、このように最前線で頑張る学校教職員を支えるために、子供と向き合う時間の確保などを目的といたします学校業務改善、働き方改革に取り組んでおります。 最後でございますけれども、私は教育の本質というものは現場にあると考えております。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

地域高齢者などが子ども食堂参加することにより、地域の方々と子供たちとの顔の見える関係づくりができ、子供たちの見守りが強化されるなど、地域力の向上につながると考えております。また、高齢者にとっても自分の居場所ができ、生きがいややりがいを実感していただくことができ、子ども食堂への高齢者参加は大切なものであると考えております。 

北九州市議会 2021-03-04 03月04日-03号

これを活用いたしまして、学級活動などを通して人間関係づくりのスキルの獲得や自尊感情を高める取組を各学年で系統的に行っているところでございます。さらに、新版いのちという教材を活用いたしまして、夢や目標を持ちながら、思いやりの心や協力する心を育むほか、学校行事などを通じて挑戦する力を育むようにしております。